国営ひたち海浜公園のネモフィラ開花状況2022年版!今の見頃や花の種類もチェックしよう!

2 min

2022年のネモフィラの開花状況について解説します!

また、これから見頃のお花や私一押しの写真スポットもご紹介致します!

素敵なお花を見逃さない為に、ぜひ最後まで見ていってくださいね♪

2022年国営ひたち海浜公園のネモフィラ開花状況は?

ネモフィラ開花状況

ネモフィラの開花状況は、4月中旬から5月上旬が見頃といわれています。

今年は4月23日から約1週間が満開期間だったようですね。

ちなみに2021年は4月17日からの約1週間が満開期間だったようです。

見頃を過ぎた5月中旬には、鮮やかな青色が落ち着いて優しい色合いと変わりました。

本数は少なくなりますが、こちらも幻想的で人気の景色ですよ。

2022年秋!今の見頃や満開期間は?

花の見頃と満開

現在、コキアが満開に向けて着々と成長していますよ!

今はまだ黄色ですが、満開時期とされる10月中旬にはあたり一面が真っ赤に染まります。

ちなみに、昨年の2021年の満開期間は10月14日から10月19日までの6日間でした。

2022年の満開期間は、まだ準備中のため公開されていません。

※分かり次第更新します。

10月上旬になると、公式サイトで紅葉期間が公開されます。

リアルタイムで更新されるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

国営ひたち海浜公園公式ホームページ

今の見頃は、オレンジや黄色が特徴の「キバナコスモス」です。

ところどころまだ五分咲きのようですが、ぜひ緑コキアと合わせてご覧になってくださいね。

2022年に見られる花の種類をご紹介!

2022年も残りわずかになってきましたね。

ですが、国営ひたち海浜公園ではまだまだお花を見ることができますよ。

そのお花の種類をご紹介致しましょう。

・キバナコスモス

キバナコスモス

オレンジや黄色が特徴のコスモスです。

まもなく満開となりますよ!

・コスモス

コスモスと太陽

キバナコスモスとは違い、ピンク色のコスモスです。

だんだん咲き始めてきたようなので、10月中には満開になりそうですよ。

・アイスチューリップ

アイスチューリップ

こちらは12月下旬から1月上旬に咲くお花です。

通常のチューリップの球根を特殊な方法で冷蔵保存し、冬でも楽しめるように育てられているんですよ。

ぜひ、見てみたいですよね。

冬に咲くお花は公式サイトで「フラワーカレンダー」として公開されていますよ!

国営ひたち海浜公園:フラワーカレンダー

おすすめ!花の撮影場所はこちら

花の撮影場所

おすすめの撮影場所は「みはらしの丘」です!

ここは、ネモフィラやコキアが満開に咲くエリアです。

満開のお花畑の中を通ることができますよ。

そのため、丘の下からであれば丘全体を見上げるような形で撮影できます。

真ん中から撮影すると、満開のお花に囲まれているように映ります。

丘の上からは、全体を写した写真が撮れますよ!

国営ひたち海浜公園のネモフィラ開花状況まとめ

一般的に、ネモフィラの開花時期は4月中旬から5月上旬とされています。

満開期間はその年によって違いますので、来園する前に必ず公式サイトをチェックしてくださいね。

来年もまた素敵なお顔を見せてくれると思うと、今から楽しみですね!

これからの時期はコキアやコスモスが満開になるので、そちらも楽しみです♪

\美味しいアイスやお土産ランキングはこちら/

関連記事