国営ひたち海浜公園の犬連れはランチ可能?レストランと食事情報をシェア!ドッグカフェやカートも調査したよ!

3 min

せっかく行くなら、愛犬も連れて行きたいですよね。

国営ひたち海浜公園だけではなく、その周辺も合わせてご紹介致します!

犬を連れてランチはできる?

残念ながら、園内に犬を連れてランチができる場所はありません。

ですが、レイクサイドカフェにはワンちゃん用のアイスが販売されていますよ!

牛乳と砂糖が不使用なので、安心してあげることができます。

https://shop.hitachikaihin.jp/lakeside-cafe

ちなみに飼い主さんにおすすめしたいアイスの記事も載せておきます♪

国営ひたち海浜公園の周辺ドッグカフェ情報!

ひたち海浜公園の近くにワンちゃんOKのフレンチレストランがあります^^

公園で楽しく遊んだあとに美味しくいただいてください☆おすすめです♪

  • <SUR LE RIVAGE/シュル・ル・リバージュ>
  • 住所:茨城県ひたちなか市東石川3-18-18
  • 電話番号:029-276-7755
  • 営業時間:11:30〜13:30/18:00〜22:00
  • 定休日:火曜日
  • アクセス:国営ひたち海浜公園から車で約15分

\公式サイトはこちら/

https://www.s-rivage.com/

注意していただきたいのが、ペットが入れるのは「テラス席のみ」です。

デメリットとして、雨の日などは濡れてしまう可能性があるので気をつけてくださいね。

\近くにワンちゃんも泊まれるホテルがありますよ^^/

つるやホテル <茨城県>

国営ひたち海浜公園のネモフィラへ犬連れOK?

犬連れで入園することは可能です!

小型犬から大型犬まで制限なく入園できますよ。

入園の際のルールや、注意点を以下でご説明しますね^^

ペット同伴のルールや注意点はある?

ペット同伴の注意点

ペット同伴で入園する際は、必ず「ペット同伴契約書」を読んで署名をしてくださいね。

国営ひたち海浜公園のホームページからダウンロードできます↓

ペット同伴契約書

署名したら、必ずゲートスタッフに渡しましょう。

事前に署名した状態で、来園するとかなりスムーズに入園できますよ!

園内犬同伴のルール

  1. 必ずリードを付ける(混雑時は1m以内、伸縮リードは必ずロックする)
  2. フンは必ず持ち帰る
  3. 入園制限があるエリアには入らない

*シーサイドトレイン(園内周遊バス)・プレジャーガーデン(遊園地)・サイクリングコースはペット同伴で利用できません。

入り口でフン用の袋を配布していますので受け取りましょう。

国営ひたち海浜公園のネモフィラへ犬を連れて行く際にチェックしたい所

ドッグランがあるのか

ワンちゃんをお連れの方はドッグランがあるか気になる方が多いと思います。

大自然の遊園地ですが、ドッグランは設けられていません。

ですが!

ジョイフル本田・ニューポートひたちなか店ペットワールドにドッグランがありますよ!

こちらは国営ひたち海浜公園のほぼ向かいにあります。

犬を専用カートに入れれば店内にも入ることができます!

また、県外から行く方はペットと泊まれるホテルもチェックしてみてください。

車で10分ほどの距離につるやホテルがありますので、おすすめです^^

\キレイで最高のロケーションです/

つるやホテル <茨城県>

ネモフィラの満開時期と、入園料が無料の日や割引きされる日が重なるとかなり混雑します。

入場制限がかかると愛犬も疲れてしまうので、必ず確認してから行きましょうね。

\入園無料日/

https://hitachikaihin.jp/guide/ticket/

国営ひたち海浜公園のネモフィラへ犬連れまとめ

愛犬を連れていった方のブログを見ると、とても良いお写真がたくさん出てきますね。

国営ひたち海浜公園だけでなく、周辺にも犬を連れて行ける施設がたくさんあることがわかります。

園内でのルールは、愛犬家にとっては難しいことではないですね。

これからの時期もまだまだお花が咲きます。

しっかりマナーを守り、愛犬と良い思い出を作りましょう。

みなさんが楽しんで、気持ちよく利用するためにルールは必ず守りましょうね♪

関連記事