一昨年と昨年は開催されなかった「コキアのライトアップ」
残念ながら2022年も開催されませんでした。
来年こそは行われることを願って、例年のライトアップについてまとめてみました。
開催時期や開催期間を知りたい方にピッタリの内容ですよ!
目次
2022年ひたち海浜公園コキアのライトアップ開催期間は?

一年に一度だけ開催されるライトアップですが、ここ数年中止が続いていて「残念」という声がたくさんありますよね。
最後に開催されたのは2019年です。
- 開催期間:2019年 8月23日(金曜日)〜9月1日(日曜日)の10日間
- ライトアップ時間:18:00〜21:30
ちなみに2018年も調べてみました。
- 開催期間:2018年 8月17日(金曜日)〜8月26日(日曜日)の10日間
- ライトアップ時間:18:00〜21:30
例年を比較してみると、期間や時間は変わらないようです。
開催が始まる日にちは前後するようなので、公式サイトからの確認も必須ですね♪
コキアのライトアップを満喫する方法!

こちらのライトアップは「真っ赤なコキアだけではなく、緑期のコキアの魅力も知ってほしい」という思いから始められたそうです。
誰もが一度は聞いたことがある、ディズニーやジブリの音楽に合わせてライトアップされます。
小さなお子様でも楽しめること間違いなしですね!
しかしスピーカーの近くに行ってしまうと、あまりの音量の大きさに驚いて泣いてしまうお子様もいます。
等間隔に設置されているので、気をつけてくださいね。
「みはらしの丘」の上から撮影すると、とても綺麗に映りますよ!
カラフルにライトアップされたコキアを見渡すことができます。
*おすすめの撮影場所:こちらの記事をご覧下さい。
ライトアップといえば、冬のイルミネーションを連想しますよね。
おざす!暑ッ!
— 藤 良多 (@Ryu_LOGiC) August 24, 2017
茨城県ひたちなか市
国営ひたち海浜公園
みはらしの丘、コキアライトアップ
写真をアップ!幻想な国。#茨城 #sony #α7s #ひたちなか #国営ひたち海浜公園 #ひたち海浜公園 #コキア #ほうき草 #みはらしの丘 #ライトアップ #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/DwQ3WZF3nd
真夏に行われるライトアップも、とても幻想的で美しいですね^^
コキアカーニバルが開催!詳しい情報

ライトアップを見逃してしまった方!
2022年10月に「コキアカーニバル」が開催されます。
このイベントでも充分、コキアの魅力に触れることができるので安心してくださいね。
開催期間:2022年 10月1日(土曜日)〜10月30日(日曜日)
開催期間中に休園日があるかも、チェックしたいところですよね。
安心してください!
期間中は毎日開園しています!
「きてみてさわってカーニバル」というイベント名で開催されます。
名前の通り、モフモフのコキアに触れることができますよ!
ちなみに、10月1日(土曜日)と10月8日(土曜日)は入園料が無料です!
混雑が予想されますが、この機会にぜひ足を運んでみてくださいね。
*混雑した場合:こちらの記事をご覧下さい。
どの時間帯に来園しても素敵な写真が撮れますよ♪
また「ひょうたんランプ展示」というものも同時に開催されます。
国営ひたち海浜公園より、ひょうたんランプの展示✨✴ pic.twitter.com/kQiT36xNdg
— 『旅の駅』水戸ドライブイン (@mitodi310) August 28, 2016
コキアのライトアップとはまた違う、優しいランプが魅了的ですね!
300作品以上が展示される様子は、異世界にいるような感覚を楽しめそうです。
ひたち海浜公園コキアのライトアップまとめ
今年も切ないことにライトアップを見られませんでしたが、来年こそは!素敵なライトアップを堪能したいですね。
私は、見たい欲を少しでも抑えるために公式YouTubeで、例年の動画を観ています!
選曲も良いので、家の中でイベント気分を味わうことができますよ。
来年こそは開催されることを、みなさまと一緒に願います♪