ローズフェスタウィーク秋の混雑予想やおすすめの行き方をご紹介!駐車場の場所も確かめよう!

2 min

秋ならではのイベントですから、混雑するのか気になりますよね。

そこで、今年の混雑予想と、道路状況、おすすめの行き方、駐車場情報についてまとめました!

お子様連れやペットを連れて行かれる方にも参考になる情報を載せています!

ぜひチェックしてくださいね♪

ローズフェスタウィーク秋の混雑予想!

秋の混雑予想

人気イベントのひとつなので、開催期間中は通常に比べると混雑はあるようです。

しかし、公園内がとても広いのでテーマパークのような混み方はしないようですよ!

お昼頃は、「芝生広場」でピクニックをされるご家族が多いですね。

そのため、木陰になる場所は少し混雑します。

それ以外は、お手洗いが混むといった印象もありません。

イメージとしては、普段通りまったりと公園内をお散歩できると思って良いでしょう♪

混雑を避けたい!おすすめの行き方は?

ベストなアクセス方法

自家用車でも、公共機関でも、秋留台公園に行く方の混雑は基本的にないようですよ♪

ですが、近くに「日の出IC」や「あきる野IC」などの高速道路があります。

公園は9:00からですが、朝早くに到着してしまうと通勤ラッシュに遭遇してしまうかもしれませんね。

check

調べてみましたが、朝の渋滞なども特になさそうでしたので、こちらも心配する必要がなさそうですよ!

近くに「南秋留小学校」や「秋留台高校」があるので、登校生徒には十分気をつけて運転してくださいね♪

高速道路を利用される方は「日の出IC」の方が、秋留台公園に近いので、そちらで降りるとスムーズに到着できますよ!

駐車場の場所も確かめよう!

駐車場の場所

初めて行く場所だと、駐車場の場所がわからず同じ道をグルグル回ってしまいますよね。

秋留台公園では、公式サイトに駐車場の住所や詳細を記載してくれています!

  • 住所:東京都あきる野市二宮673-1
  • 電話番号:042-559-6910
  • 時間:9:00〜17:00
  • 料金:無料

どのナビアプリでもきちんと表示されるので心配しないでくださいね。

どうしても不安な方や迷ってしまった方は、電話番号も記載しておいたのでかけてみましょう♪

どのスタッフさんも、快く対応してくださいますよ!

駐車場はこの1ヶ所のみで、246台分用意されています。

たくさんあるので、混雑した日でも問題なく駐車できますよ♪

ですがその分、広いので駐車できても遠くなってしまうことが考えられます。

お昼前後が混雑しやすいので、お子様連れの方や、ペットをお連れの方は時間帯をずらした方が良いかもしれません。

あるいは、移動時間もお散歩だと思って、自然に囲まれた駐車場の景色を楽しむのもありかもしれませんね♪

また、妊婦さんや身体障害者さん用の駐車場は3台分しか用意されていません。

私が妊娠後期に訪れた時は、近くに停められず泣く泣く歩きました。

電話予約などもしていないようです…。

その後訪れた際も、空いているのはみたことがないので、そちらの駐車場は停められないと思った方が良いかもしれません^^;

秋留台公園の駐車場

https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/access053.html

ローズフェスタウィーク秋の混雑予想まとめ

他の公園やテーマパークに比べて混雑が気にならないので、お子様やペットと行かれる方にはかなりおすすめですよ!

ペットも無料で利用できるので、金銭面でもかなり利用しやすいです。

自然に囲まれて、とてもリラックスできる環境が、東京都ということを忘れさせます。

都内なのに駐車場や入園料がかからないというのは驚きですよね。

お出かけに行ったついでとしても、大変利用しやすい公園です!

ぜひ行ってみてください♪

関連記事